介護の仕事によく挙げられる問題点のひとつが、給与の問題です。
一般的に介護の仕事は精神的にも肉体的にも大変な仕事なのに、給与が少ないというイメージが強い傾向にあります。
そのため、介護の仕事を希望する人は少なく、介護業界は常に人手不足という現状です。
実際に老人ホームなどで働くヘルパーの年収平均を見てみると、正社員やアルバイトの場合は280万円前後。
派遣の場合はそれを少し上回る金額のケースが多いといわれています。
そのため、勤務時間や休みの融通がききやすく、収入の良い派遣としての働き方を選択する人も少なくありません。
しかし、派遣は福利厚生を受けられなかったり、社会保険に加入できないという落とし穴もあるので注意が必要です。
また、交通費が実費になるなど、ケースによっては社員やアルバイトなどの直接雇用のほうが金銭的負担が少ない場合もあるかもしれません。
それに加えて、直接雇用の場合資格を取得していると、給与が上乗せさせるケースも多くあります。
収入アップを狙いたい人は、資格取得を目指すのも良い選択肢の一つといえるでしょう。
介護業界のなかでも、ケアマネージャーや看護師といった医療専門職は、収入の平均が高い傾向にあります。
ケアマネージャーは介護支援専門員として、専門的な立場からケアプランの作成を行うなどの業務が主です。
そのため、強い責任感と冷静な判断力が必要となる仕事といえるでしょう。
年収の平均は330万円前後で、ヘルパーなどの職種に比べ高い傾向にあります。
そのため、自分自身がどの程度の収入を希望するか判断したうえで、雇用形態や職種を選択することが重要といえるでしょう。